• 日記
  • あんなことやこんなこと
chingyo

告白

平成27年7月7日に
株式会社IGAZOを立ち上げてから
今日で7周年を迎えました。

本当だったら今頃
僕の人生は最高潮を迎えていたはずです。
でも、今はその真逆のところにいます。

人からはとても強いリーダーシップのある人間で
どんな事でも挫けず立ち向かってゆく人に見られますし、
そういう自分を精一杯演じてきたと思います。

でも、実はその真逆です。

最近、武尊選手が勇気を出してうつ病だと告白しました。
また、青汁王子が自殺未遂をしました。
2人とも人生の大成功者なのになんで?
そう思う人が沢山いると思いますし、
僕もその1人だったかも知れません。

でも、その2人の勇気ある公表を見て、
僕も勇気を出して吐き出したいと思いました。

7年前に株式会社IGAZOを立ち上げ
「健康と豊かな人生のために」
というテーマを掲げ、
多くの人の役に立ちたいと
一生懸命、多くの情熱を注ぎました。

その結果、驚くほどの勢いと成果をあげ、
多くの人たちに影響を与える事が出来ました。

4年前にサプライズでみんなからお祝いされた時
みんなからありがとうの言葉を浴びせられ
思わず号泣してしまい、
僕の人生でこんなに素晴らしい事は無いと、
「いつ死んでもいい」と本気で思いました。

信念を持って真剣に人と接すれば、
こんなにも多くの人に影響を与えられるし、
人の役に立てたと思い満足しましたが、
今、思うとそれも全て勘違いだったのだと思います。

また、ちょうどその頃に大事件が起こり、
大好きだった人が会社を去りました。
その時も悲しかったですが、
その影響は今も強く心の傷になっています。

そして同時に次から次へと
色々な人からの裏切りに合いました。

一生懸命人に尽くして、
一緒に考え、
一緒に悩み、
その人のために
沢山の時間と情熱を使って
アドバイスをしてきたつもりです。

自営業として成功する事はとても大変な事です。
他人を自立させる事を一生懸命応援しました。
でも、本当に自立できる人はほんの一握りです。

多くの人が自立を目指すと言いながら、
言い訳を探したり、
他人のせいにして人を責めたり、
一緒な境遇の人と繋がり人の悪口を言う。

僕もサラリーマンを辞めて自立する時。
人のせいにしたり、
沢山、言い訳したり、泣き喚いたり、
周りにいっぱい迷惑をかけた事もあります。

だから気持ちが痛いほど分かります。

でも、そんな事をしても解決しないのです。
やっぱり自分と向き合う事しか無いのです。

そうやって僕も足がすくみながらも、
人に救われて、やっと自立できたと言う過去があります。
だからこそ、みんなに頑張って欲しかったし、
成功して欲しかったと思います。

大切なのは、自分と向き合い乗り越える事。

僕だって元々弱かったし、
言い訳もいっぱい言ってきたし、
完璧ではないし、
みんなに褒められて調子にのってた事もあると思います。

でも、人のために尽くせば尽くすほど、
僕への陰口が回ってきて僕の耳に入ったり、
妬まれたり、攻撃されたり、
どんどんどんどん
伝える事が怖くなりました。

他の人たちからも
仕事を教えて欲しいとか指導して欲しいとか
オファーが沢山きて
快く無償で一生懸命引き受けてきましたが、
それも全て逆効果になり、
全部自分に仇で返ってくるような、
そんな気分にもなりました。

自分の自虐的な妄想もあったかも知れませんが、
自分の周りや家族に対しても、
陰口や誹謗中傷なども増え、
仕事への直接的な攻撃もあったり、
最終的には肉体的な攻撃も受け、
血だらけになった事もあります。

その時に、何かが壊れました。
人が怖くなって人前に出れなくなりました。
人前に出ると吐き気がするし、
ずっと喉の奥に何かが詰まっていて
呼吸ができない感じになり、
ずっと泣いていました。

あんなに人にありがとうって言われたのに。
周りに助けを求めても話を聞いてすら貰えない。
また、人が怖くなりました。

こうやって思い出しながら書いているだけで
正直吐き気が止まりません。

僕はその時、
誰も信じられなくなりました。
1人座って怖くて震えながら泣いていました。

でも、一番身近にいてくれる人がいて、
せめてその人だけは信じようと思いました。

その人は原因は全て僕にあると言って
ありとあらゆる治療をすすめてきました。

気功、体に触れずに波動で治す整体、

先祖供養をお寺にお願いしたり、

前世療法や遠隔治療とか、ヒーラーとか。

その人の勧めは全て試しましたが、
物理的な症状は何一つ改善しませんでした。

でも、最後にカウンセリングプログラムを受けた時
ある発見がありました。

グループセッションで
2人1組になり肩揉みをするだけのプログラムです。

僕が人に肩揉みする時は、
どこを揉んで欲しいか?
強さや加減を聞いたり、
そもそも、その人の凝っている場所も分かるので、
僕が肩揉みをするとみんな満足してくれました。

でも、逆に自分が揉んでもらう番になると、
強すぎても言えないのです。

意外に思うかも知れませんが、
床屋さんに言ってもマッサージの時に、
もうちょっと弱くしてとか
ここをやって欲しいとか言えないタイプなのです。

自分の気持ちを人に伝える訓練なのですが、
全然出来ない事に気づきました。

人にマッサージを教えるときは
その人の為に色々アドバイスができるのですが、
実際に自分の為にやって欲しい事を
言えない自分に気づきました。

そして、プログラムの中で色々な事を思い出しました。

小学校4年生の時に、
クラスの担任の先生に殴られた事があります。

僕が休み時間に、
ある男の子に話しかけました。
そしたらその男の子が突然
「お前と話ても時間の無駄!時間を返せ!」
と気が触れたように怒り出したのです。

そして、先生に事情を説明する間も無く、
ホームルームの時間に、
みんなの前に立たされて、
「目を瞑れ!歯を食いしばれ!耳を塞げ!」
と先生に怒鳴られて、
次の瞬間、
大人の先生の本気のグーパンチが顔面に飛んできました。

そのまま、後ろの黒板に後頭部を打ち付け、
顔面血だらけになって、
泣きながら別の教室に連れて行かれました。

どれだけ誤解だと言っても聞き入れてもらえず、
親にも言えませんでした。

この事は、20歳の成人式の時に、
その男の子に事実無根だったと謝罪されました。

先生や親や兄や友達、誰にも相談できませんでした。
そうこうしているうちにクラスから集団無視をされたり、
成人式の日も来るなと脅迫の手紙が届いたり。

中学になっても、
学校の裏ボスが転校生やいろんな人をけしかけてきて
何人にも喧嘩を売られて殴り合いをしたり、
でも、裏ボスは表に出てきません。

高校の時も不良グループに理由も分からず呼び出され、
唾を顔に吐きかけられましたが、
喧嘩はしないと決めていたので、
一方的に殴られ続けた事もあります。

また、最近の話ですが、
友達を助けようと出資をしましたが、
その友達から突然顔に頭突きをされ、
鼻が折れて鼻血が噴き出し、
それからそれが原因で乾癬と言う難病にかかり
完治するまで3年以上かかった事もあります。

昔から人に嫌われている事が当たり前で、
自分が意見を言っても、みんなに無視される。

それがごく当たり前の様に自分に刷り込まれていました。

だから、人から直接的でも間接的でも
攻撃をされたりしても、周りに相談する事は少なくて、
だからこそ攻撃する人は調子に乗るのだと言われました。

そのカウンセラーに言われた衝撃の一言があります。

「五十嵐さんは自分の人権をもっと大切にして下さい。」

今まで、
人の役に立ちたいとか、
どうやったら人の役に立てるんだろう?
って一生懸命考えて行動してきました。

そして、出会った人に自分を大切にしなさいとか
自分の人生を生きなさいとか偉そうな事を散々言ってきました。

でも、一番自分を大切にしてなかったのは僕でした。

今まで偉そうにアドバイスしてしまった皆さん。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

自分の心が壊れてから、
さらに自分を責め続け、壊し続けてきました。

でも、自分の人権を大切にしようとアドバイスを貰ってから、
また、1人になることを選びました。

1人になってみて、
肩揉みをして欲しくても言えなかった自分を克服しようと、
1人の友人に打ち明けました。

その友人は
「このままだと命が危ない」
と言ってくれて、側で支えてくれました。

この時に数年前に
「命に関わる病気をするから注意をして下さい」
と言われていたのを思い出してゾッとしました。

そこから初めて家族に打ち明け、
友人に打ち明け、
そして、専門家や専門機関に打ち明け、今に至ります。

1人になってからすぐにブログを書きましたが、
その時はまだ全然何も理解していませんでした。

今でも、過去の事を思い出そうとすると、
足がすくんで、吐き気がして、涙が出ます。

でも、少しずついろんな事が分かってきました。

今でも自分を守らず、他人を守ってしまう癖があります。
でも、いろんな事が分かってきてもうやめました。

これから自分を守る行動をします。

いろんな人に自分の弱さを見せてもいいのかなと思ったので、
まずはここで吐き出そうと思いました。

これを読んで気分が悪くなった方がいたら
申し訳ありません。

自分の為にブログを書きました。

少しずつ病気を克服しようと思います。

この数年を支えてくれた皆様に感謝申し上げます。

ありがとう。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。