• 使命
  • 豊かな人生とは

元ひきこもりの仕事とお金観。

最近入ってくれたメンバーさんに、
“優しい修造”って呼ばれてるホリオカナホコです(笑)

今度こそ、
元メイクさんならではの、使えるアロマの小技の記事を♡
と思っていたんですが、
こちらhttp://igazo.jp/theme/lifeconsultant/
に感化され、

 

すみません、お金の話をします(笑)
私、かつてはお金を稼ぐことに
すごく苦手意識がありました。

日本人は特にそんな人が多いみたいですね。

 
ちょっとまゆげの形を変えただけで、
ちょっとチークの位置を変えただけで、
別人のようにお顔が華やぐメイクが大好きで、
その「わぁ♡」って顔が見たくて、
一生懸命メイクする。

 

お客様のことを本当に知りたいし、
本当に楽しんでもらいたいから、
心から盛り上げる。

 

その30分後に、ハイ、いくらになります。
っていうのが、
そのための時間だったような感覚になって、
とても抵抗があったんです。
技術やサービスへの責任を持つ覚悟が
怖くてなかなか持てなかったんだと思います。

 

若造が考えすぎですよね(笑)

右も左もわからないから怖いものがない中、

下手なりに一生懸命やるのが

かわいいのに、全く可愛げがない(笑)

 
その後、
2年間引きこもりになるのですが、
1日中ベッドから起き上がれない私が
息をしているだけでも
お金がかかることを痛感していたし、

 

お金がないことへの焦燥感も知ってる、

 

働かざるもの食うべからずという気持ちで、
食事もトイレもお風呂もなるべくしたくなくて、
骨と皮みたいになってもお腹は空くし、

 

稼ぐって、生きるって本当に凄いこと。
ちゃんと社会の歯車の一部になりたくって、
社会復帰する際、

 

全ての人と職業への敬意が
揺るぎないものになったものの、

 

技術職や、自分の原点の心身の健康美で
勝負できる自信が持てませんでした。

 
そこで、
結果的に一番職歴が長くなった
販売のお仕事を選ばせて頂くことに
なったのですが、

 

売る!なんて一番お金お金してる
イメージがあったけれど、
どなたかがデザインしたものへの尊敬を込めて、
お客様のお買い物をサポートさせて頂く。
目に見える『物』が間に入る安心感。
あ、今ならできるのかも、
というのが入り口で、

 

そこから私のお金への
ブロックがなくなっていきます。
あの紙切れって
この上なくシンプルな仕組みで、
普遍的なものなのね。
いうことに気付きました。

 
今みたいにネットのない時代から、
世界の各地で物々交換から始まり、
どの国でも通貨ができていて。

 

労働の対価にもなれば、
物の値段にもなるってスゲー!
これ以上分かりやすい指標あるか!?って(笑)

 
そして、
起きる理由があって、
役割のある場所があって、
人とも出会えて、
ありがとうって言ってもらえて、
社会勉強もできて、
自由に使えるお給料まで頂ける

 

仕事って何?!凄くない!??

 

と(笑)

だから“仕事”が楽しくて大好きになりました。

 

 

そっか、
「いらっしゃいませ」だってただの定型文じゃなく、
本当に「いらっしゃってくださり、ありがとうございます。」
の気持ちから生まれた言葉に決まってるよね、とか、

 

2年間外部と全く接触なしの
赤ちゃんみたいな状態だったので
みんなの「当たり前すぎて考えたことなかったかも」が
私にとっては全然当たり前じゃなくて、

 

そんなことにも改めて気付きました。

 

そんな気持ちで仕事をしていると、
売上はお客様が喜んで頂けた分伸びるバロメーターだったり、
数字は嘘つかないし、

目安にも、目標にもなるってこれまたわかりやすーい!!

 

と、
だんだん数字やお金と仲良しになれました。

 

お客様が汗水垂らして働いて稼いだお金に敬意を払って、
誠心誠意付加価値を感じて頂けるような応対をさせて頂いて、
ご満足頂けたときにお客様は気持ちよくお金を払うし、
わくわくして、またお互いにお仕事を頑張れる。

 

報酬としてお給料を頂けて、
生活ができる、好きなことができる。
そしてお金が回って、世の中が回る。
世の中を回してるのはボランティアじゃなくて、経済活動。

奉仕だって、余裕がないとできない。

 
私、お金がないならないで、ない状況楽しめるし、
無人島もサバイバルできる自信がありますが笑、
自分はOKでも、世の中のためにならないですよね。
世の中の恩恵はしっかり受けているのに。

 

そしてやっぱり俗世で生きようと思うと、
どうしてもお金はかかる。

 

目を背けるのは簡単だけど、
ぞっとするくらい必要なお金だらけ。
支払いだらけでやんなっちゃう(笑)

 

しかも今は長生きしちゃう。

 
そんな中、
お金がなくなるとゆとりがなくなる。
不安になる。
選択肢がなくなってくる。
心まで貧しくなってくる。
ストレスで具合が悪くなる(笑)

 

健康って、心と体に加えて、
お金も多いに関係あると思います。

 

だって本当に生きるあらゆる場面に
密接だから。

 

健康健康って言って高〜い栄養補助食品とか買って
ビンボーなのは全然健康じゃないと思う(笑)

 
ただ、
お金を目的にしちゃうとおかしなことになるし、

あくまで後からついてくるもの。

 

でも、

たかがあの紙切れを巡って、
離婚も、自殺も、殺人も、戦争も起きちゃう。

 

収入0になったとして、
小さな子どもがいたりしたら、
なりふり構わずご飯食べさすためならなんでもしちゃいますよね。

 

やっぱりお金は大事。すごく大事。
今ではもう、大好き♡と言えるように♪
私がお金サイドだったら、
自分のことが大好きな人の財布に入りたい(笑)

 

だからとても尊くて、
大切に、丁寧にお付き合いしたいし、
喜ばれる稼ぎ方と、使い方がしたいなって、
心底思います。

 
なるべく楽して、甘い蜜だけ吸おうとしてるヤツには、

私の中の修造が出てきます(笑)

 

お金頂くってなんだと思ってるの!!って。
が、価値観は人それぞれ。

 

私は真摯にしっかり稼いで
しっかり税金納めたい!

自分が、周りが、社会が、世界が、
ご機嫌になるように使いたい!

好きな時に、好きな場所で、
好きな人に会いにいける余裕もほしい!
そしてそんな方たち人と仕事がしたいです♪

 

男女問わず、従事しているお仕事を、
我が子の様に愛おしそうな顔で語る方フェチです(笑)

 

仕事とは?お金とは?

 

お金がないのは困るのに、
使うのは楽しいのに、
稼ぐことには罪悪感があった
あの頃の矛盾の正体は、

 

自分がどう思われるか(嫌われたくない)
という自信のなさだったと思います。

 
考えすぎて遠回りしてしまいましたが、
今は、自分が稼ぐこととだけでなく、
大切な人が稼げるようになることも
私の大切なお仕事となりました♡

 

 

年の瀬にお金お金
何回言ったでしょう(笑)

お読み頂きありがとうございます。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。