和え玉、始めます

皆さんにお知らせをいたします。

大盛り、やめます!


大盛りをやめる理由はいくつもあるのですが、一番は通常のサイズのらーめんに比べて味が安定しない事です。

通常のサイズのらーめんのスープとタレの分量を等倍で増やしてもピッタリと味が決まらないのがらーめんの難しさです。

ですかららーめんを好きな方や当店を好きな方こそ通常のサイズで召し上がっていただきたい、ずっとそう思っていました。

しかし麺をたくさんたべたいというお客様は確実にいらっしゃいますし、当店の様な清湯スープのらーめん屋では替え玉は単純に味が薄くなります。

それに茹で時間がかかり、待ってる間にスープが薄くなります。

デフォルトの麺よりも細い麺で替え玉をやるというアイデアもありますが、それではなんのために通常のらーめんの麺を「この太さでこの食感でこのスープとの絡みで・・・」とこだわったのかわからなくなります。

一番は

「美味しい物を食べて欲しい」

一番美味しいと思える麺を選択しているのに替え玉は違う麺、ならばそもそものこだわりなどいらないと考えました。

そこで大盛りを続けて来たのですが、ここで思い切ってやめます!

なによりも大盛りは盛り付けも美しく仕上がりません。

味も見た目も今の自分にとってベストなものを出したい、そういう思いで大盛りをやめます。

そこで、麺をたくさん食べたい方のために和え玉を始める事にしました。

石川県ではすでにそらみちさんが始めてますね。

東京ではすでに定着した食べ方です。


当店では、茹でた麺の下にタレと脂を忍ばせます。

注文していただいたらーめんの味によってタレと脂はそれぞれ変えます。


それをよく混ぜていただきます。

食べ方①そのまま食べる

麺にタレと脂を絡めてそのまま食べて、麺そのものやタレを味を味わう事ができます。

食べ方②つけ麺風に残ったスープに麺をつけて食べる

スープに麺をお好みだけ浸してつけ麺風にたべます。


食べ方③残ったスープに麺を投入して替え玉風にたべる

麺そのものに味をつけてますのでスープのアジが薄まる心配がありません。

通常のらーめんとはまた違った味わいが楽しめます。

むしろ大盛りよりも麺をたくさん食べたい人には楽しい食べ方になると思います。

お値段は今までの大盛りと同じ¥200です。

ちなみに和え玉のみのご注文は受け付けておりませんので、ご注意ください。

みなさんどうぞよろしくお願いいたします。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。