EL FUGITIVO! らーめん屋音楽偏愛

こんにちは。
IGAZO LIMITEDのらーめん屋部門
大将の南大祐です。

ELIさんに触発されて僕も
偏った音楽への愛を
語りたいと思います。

ここだけの話、
ELIさんは映画批評も素晴らしんです!
以前にELIさんがfacebookに
映画『ダンサーインザダーク』の
批評を投稿した事がありまして、
その批評が人間性から
時代性から主人公の存在意義から
とても多角的に論じてて、
しかも読み物として
とても面白かったんです。
だから僕は

「ELIさん!もっと批評を書いた方が良いよ」

と勝手にエールを送りまして、
ええ、いつの日やきっと
書いてくれることでしょう。

そして一冊の本として出版しましょう。

IGAZO BOOKS LIMITEDなる
書籍専門の会社を代表の剛に
設立してもらいましょう。

そして僕の詩集と小説も
出版してもらいましょう。

剛、よろしくな。

ELIさんもランニング愛好家ですが、
僕もランニングをしています。
ダイエット目的で始めたら、
単純に走る事が
気持ちよくなっちゃって、
コツコツと走ってます。

今回のブログのタイトルの
『EL FUGITIVO!』
とはスペイン語で
『走る男』
という意味です。

…間違ってなければ。

僕が走る時の音楽を
紹介したいと思います!

僕は5:30/1kmくらいのペースで
10㌔ほど走るのがいい感じなのですが、
そこそこ行ける時は
もう少しスピードを
上げたくなります。

ですから、
そこそこテンションを上げて
ランニングに臨みたい。

そんな時の1曲目はこれです!
ライムスター『king of stage』
映像のライムスター本人ではない
謎の外国人の方は
あまり気にしないでください!
ライムスターのライブ映像が
見つからなかったんです(>_<)

この重くて抑え気味のBPMの
ブレイクビーツをバックに
まるで’80みたいな言葉を
しっかりと並べるライムで
徐々に体温を上げて行きます。

rhyme ster eye catch

体はまだ温まっていませんが、
「よし、今日も走るぞ。
俺の栄光はどっちだ?こっちだ!」
とその日の行き先を決めるのに
最適の曲です(ほんまに?)

どうですか?
みなさんもテンション上がってきました?

 

では今日はもう1曲!
セルジオメンデス&ブラックアイドピーズ『マシュケナダ』
これはテンション上がりますね!!!

ヒップホップとサンバは
相性がいいんです!!

ちょっとテンションが
上がってきたので(走ってないのに)
次回はヒップホップとサンバが
なぜも僕の心をここまで
乱すのか!!!
語りたいと思いまーーーース!!!
(誰も期待してない?)

 

 

 

 

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。