Global Convention 2017 report

iGAZō☆GRōUP参加者レポート☆


iGAZō☆GRōUPの看板娘☆コージチーム☆堀岡 那穂子ちゃん

dōTERRA global convention 2017【you.】現地より速報♡day1 いよいよスタート!

初っ端から、止まらない心踊る発表の連続!コストとマーケットの差や政府ではなかなか変えられないアレコレ。決して簡単なことをやろうとしてるわけではない。お金も人もわずかからスタートしてたった数年で世界一になったエッセンシャルオイルのこの会社は、家族の中の必要性からヘルスケアの長い旅路を経て、安心できる場所を提供したいとマーケットをヒーラーではなく世の中の主流に持ってきたり、パートナーシップに重きを置いたり、エビデンスベースの エッセンシャルオイルや栄養学を活用した統合的な医療の架け橋になり、すでに、時代を動かし始めてるまさに今、世界の変わり目にいる!

感情より前に体がレスポンス。考える部分をバイパスするのが香り。一滴のオイルは610万の分子に到達する‼︎単なるアロマの枠を遥かに超える可能性。「できたらいいな」を先陣切って道を作ってきた、そして後続者がその道のりを楽しめるようにやり続けている、そして 統計すら変えていく。そしてそれはマインド、目的がないと始まらない‼︎「一生懸命やろう‼︎」はまだ“望み”日本にいても アメリカにいても辿り着くとこはいつもココ。伝える人としてのまじめなまとめはここまでで(笑)

一ファンとして、一愛用者としてとにかくコンベンションキットがテンション上がりすぎたーー!ローーーーズーーーーー!!本当dōTERRAって何度も何度も恋に落としてくれて、時間が経てば経つほど夢中にさせてくれる♡も〜〜初日でこれって明日明後日どうなっちゃうのーー‼︎

dōTERRA global convention 2017【you.】day2 レポート。

2日目は、医学と科学にエキサイティング!FDAに敬意を払いながら、何度も「エッセンシャルオイルは効きます」と明言していたのは準備が整った証拠だと思う。名高い医師や研究者たちが首を縦に降る科学的にメリットになるベネフィットやエビデンスが詰まっていて、それで楽になるであろう人の多さに希望で胸が高鳴る。体や感情は科学でできているから、脂溶性だから細胞膜を簡単に通過できるため、お薬とも植物自体とも違う体内のどこへでも行けるエッセンシャルオイルで望む結果が得られるのはミステリーではない。また、思いやりがドクターやお薬を超えることも。エッセンシャルオイルは誰もが抱える悲しみを乗り越えられるしドテラは人生を与えてくれる。彼らが輝かしい経歴の中、ドテラとパートナーシップを組む理由はお金を稼げない生産者にもフィーチャーしていたり、「正しいことをしたい」と言ってきた会社は初めてだったから。

ユニークでダイナミックなエッセンシャルオイルの品質の管理や維持には供給量、輸入問題、助成金、生態系の調査、科学者の減少、人口増(人口が増えると食糧生産の土地が増えるから)などたくさんのハードルがある中、dōTERRAの努力の賜である世界市場の持続可能性を持つ科学レベルは疑いようがない。期待する価値、結果、目的、を達成、保証するために、品質を落とさない。生きている全ての人の役に立つ意味のある品質改善。純度と効能のリーダーであることは揺るがない。この世界を変えるジャーニーは時間がかかるからこそ、共有と協力が必要。心と体と精神が一体化していることがわかってきているからこそ、心が癒されると結果が違う。嗅球は脳の一部。こんな観点からも問診で「睡眠は取れてる?」と同じように「エッセンシャルオイルはどう使ってる?」が当たり前になる日に向けて、手を上げる医療従事者が増えてきている事実。研究を重ね、有用性と安全性が保証され、本当に機能する、効果があることがサイエンスとして分かってきた今、科学的アプローチがあるのに含めないのは怠慢だと、周辺的な役割からメインへ。細菌を、よけるだけでなく99,9%死滅させることができるのなら、オンガードを使うのはすごく理にかなっていること。

エッセンシャルオイルは、ストレスや不安感を抱える患者さんにも、厳しい副作用のない術後のケアにも、従来型の治療がうまくいかず選択肢のない方への代替案にも、避けられない医療費の崩壊の光にも、また、仕事が増えて責任が増えて規制は増える労働環境にも、綺麗にしたい、だけど毒素はいらない子どもにも安全なものを家庭にも。食品レベル以上の担保があるから医療現場で使われるものが、家庭価格で日常生活に入るとどれだけ価値が生じるでしょうか。ここまでオイルに本気出して、オイルだけじゃないのがドテラの更に頭の下がるところ。寿命は伸びても、慢性病の発症は早くなっている現代で、もっと長く、病気は遅く短く。バイタリティーが減らないヘルシーな生活のための体型ではなく体調の食のバランスサポートも「これを入れたい」をお金を気にせず全部入れられたという科学に次ぐ科学から成り立っています。つくづくオイルやサプリを売りたいのではなく世界を健康にしたい会社。周りの人のどう役に立つか考えずにはいられません✨待ってる人が沢山いる‼︎

dōTERRA global convention 2017【yōu.】day 3 最後のレポート。

最終日はシルバー〜プラチナタイトルの表彰からスタート!新シルバーだけで世界で約3000人!なので表彰といっても本当に歩くような感じ笑 なんだけどスタッフさんも準備が大変だろうに心から祝ってくれてるのがわかる空気感シルバーというのは自分を乗り越えるとなれると言われるエリートタイトルを3人作った人がなれる、石川県のOLさんくらいのお給料を頂けるくらいの収入よりも先に、成長や人間関係がなによりの財産になるタイトル。

去年、エリートタイトルで参加したアメリカコンベンション。シルバーの人が1人ステージに上がるだけで何人の人生が変わってるんだろう?って心が震えたのがずっと残ってた。みんなも金持ちになろうぜ〜ギラギラではなく、ここまでのお互いの努力を労いあう表彰を一般の方でやり、最前列でシャッターを構えて待っていてくれる月収が100万円を超えるダイヤモンド以上の表彰は一部でしかやらないのもまた、ドテラの心底ステキなところ。

こーじが、たけしさんが、ふみかさんが、としやさんいづみさんが、いつも良くしてくださるみなさんの笑顔がステージから見えるのがたまらなく嬉しかった♡おかげさまで、去年はシルバーになっていたかったし今年はダイヤモンドになっていたかったからいつも常に悔しいけれど、ここまでの等身大の自分を心底褒めてあげられた!そして、来年は必ずダイヤに♡だってエンパワーとは自由に生きられることだから!自分が自由になって人を自由にしてこそより良い友になれる!希望→信頼のディプリケーションのための国際的な組織ゆえの共通言語も、準備が整ってる!

スターリング会長からは南アフリカ各国での取り組みを中心にプレゼンテーション。診療所や農場、寮。伝統的な原材料を守るのは、生産者の将来を守ることにも繋がる。彼らの人生を変えるには、食品や報酬の面でも 持続可能な方法で伝承していく必要がある。オープンソースで正しい意図と正しい教育のパートナーシップ。いつも思う、ある程度形になってから発表するこれがほんの一部なら、私たちの知らないところでどれだけのことをやってるんだろうって。家を抵当に入れて愛のある親友たちと始めたこの取り組みをコ・インパクトソーシングによって見返りがあるし子供たちの教育は次世代のインパクトになるから1ドルも損してないって言い切れるまでの労力を思うと、本当に小さなことでうだうだ言ってらんなくなる。ドテラのやることは一貫してエンパワー。オイルの生産にとどまらず、価値ある活動にはヒーリングハンズでパートナーシップ。生理があると差別の対象になっている世界の女の子たちに生理がなかったらこの世に人はいないんだよ 生理はあっていいし、人生はいいよ 女の子はヒーローなんだよという教育を提供するdays for girls。政府ではなく愛で3ヶ月で1992人を解放したのは世界初だそう。コンベンション中には布ナプキンのギネス認定も。今までに延63万人、年末までに100万人に手を差し伸べるそう!

まだ何百万人という犠牲者がいる人身売買をなくす組織 OURでは、去年のhopeオイルを7000人に渡せたという報告や、現場での犯人逮捕のために移動型ラボの提供や高度な犯罪者対策にデジタルポルノを嗅ぎ分ける訓練を受けた わんちゃんも 投入!(名前が、シナモンバーグでシンバって粋すぎ教育で予防し、救出、そしてアフターケア。全て必要なこと。この活動を実現可能にしてくれたドテラに感謝しますとおっしゃっていました。

私達は、こんな風に誰かが取り組んでいてくれているものに、自分や家族のために買うだけで、半自動的に参加できている。こんな凄いサイクルを、他に知らないし思いついてもそうそう実現できるものじゃない。7人のエグゼクティブたちのセッションでは、よくビジョンを理解していない投資の見返りを求めているだけの資金提供を断って会社を設立して自分たちで管理する、というのは1番大きな決断だったけどお金と共にシナジーが必要でこの使命の守り方をコントロールできる正しい選択だったし、これからも上場はしない。会社を1から作るのは夢が実現していく過程。今は市場が必要としているけど当時はエッセンシャルオイルのことを誰も知らない中、誰も失望させたくない誠実な会社を作りたかった。と。そして現在はインターナショナルオブザイヤーに販売業界で初めて選ばれる等目覚ましい発展を遂げているけれど、まだまだ始まったばかり。全ての家庭にオイルが届くまで世界の人に癒しと光を与えるまでまだまだ素晴らしいことが起きる!

人には必ず光がある。次の希望に進むための準備をして与えられたものを与える。自分が整うと他の人に奉仕する時間ができる
ネバーエンディングサイクル♡このビジネスモデルは他にはない!変化する現代、皆が欲しがっているものは「良い仕事」半数以上の人が新しい仕事を求め、家で子どもを見たいと思っている。つまりニーズは会社が提供するものじゃないもの。その上で理念が大切だと思う人が69%。仕事は、給料だけでなく、目的に、お金だけでなく人生にシフトしている。間違いを正すのではなく、正しいところを見る、ベストフレンドに!利き手じゃない手でのサインは疲れる、利き手のサインは努力なしにできる強みにフォーカスして投資。自分が思っているよりユニークな真の自分だからこそ 成功するし、それを知っていないと機会が失われる。

今回のコンベンションのキーワードは自己開示でした。社員さんも「まさかあの場であれを言うとは」っていう最後の副社長エミリーの予定外の告白が、全て。いつも、愛を体現したかのようなエミリーがなんでそういられるか 世界が納得しました。成績優秀だったエミリーは奨学金を蹴って18歳で結婚し、夫がアル中になりDVを受け死産や離婚の経験があり、もう一度自分を見つけなければならない時期があったそう。(その2年後出会ってずっと支えてくれていたり、エミリーにドテラをやるべきだと言ってくれたのが今の旦那様)なぜ愛があるかというと、彼女もまた痛みを知っているからでした。そんなエミリーも自分に対して「あなた何様なの?」と思う時があったり、重荷に圧倒されて充分やってない、と評価できないときもある。女性は身なりや家事など、自分に「まだまだ」と厳しくなりがち。人と比較をしてしまうと自分がどこまで進んだか感謝を忘れて自尊心を疑ってしまう。

ドテラ初期も成功するかわからなかった日もある。信念も確信もあるけど、お金がなかった。そこから今も、いつもいつも挑戦の日々。前身のヤングリビングとの言われのない裁判では潔白が明らかになったものの、5週間自分たちがどんなに悪い人か繰り返し繰り返し聞かされ、家に帰ると毛布に包まって小さくなって、無難な行動を取って世界に貢献するのはやめよう、と弱気になることもあった。だけど、 諦めないという決断をした!それぞれの人に立ち上がる機会を与えてくれるのがドテラだと。完璧な人はいないから、完璧なふりをしてはダメ。私は立ち上がる。あなたも立ち上がりましょうって。

これを聞いて 会場が涙に包まれて、自分のために言われてるようだと思う人がほとんどなんじゃないかな。それくらい、人はみんな弱くって、だけどだからこそ強いし美しい。あの人もこの人も、みんななにか弱さも強さも抱えてる。私はこれを引きこもりの2年間で知ってた。私の愛はここから生まれてる♡だからそれぞれの贈り物をベストを醸し出す地球からの贈り物で引き出す人生を選びました。私の自己開示で誰の役に立つなら、これからも喜んでしていきます!

人生を豊かにするものが、改めて隙なく詰まっていると、また深く確信した2度目のコンベンション。目指してた未来がここに準備されてた。待ってる人に届くように、なりたい自分になれるように、恐れず 進みます♡⤴︎ダイヤモンドのもう一系列、どんな人を引き寄せるのか楽しみでたまらない!


コージチーム☆平 洋子ちゃん
初のガラパーティー❤ここでもdoterraのサプライズはつづく料理の中からこんにちは❤オイルがひょっこり出てきました❤素敵な演出

改めてこーじパパ❤ダイヤ✨おめでとうございますお祝いの騎馬戦出来て良かった❤夢叶った✨五十嵐さん✨素敵な写真ありがとうございます

彼と出会ってからの一年が走馬灯のように思い出された若くして、難病で悩み、人見知りで友達も少数だった、離婚もして家族も失った、貯金もほぼなくなり、人生どん底だったその時に、五十嵐さんとの出合いが、彼を変えたそんな彼が、1年半でダイヤのタイトルをとるほどの人に成長した彼を見てきて、彼のチームにいれることに、私は誇りに思うほんとにカッコいいドテラと出合って、自分の病気さえも神様からのギフトだと言う彼に頭があがりません人の成功のために自分を使って欲しいとさえもいう姿はもはや神々しく、本当に美しい✨彼と出会ってほんとによかった

来年は、自分の番ですダイヤとなってこの場に戻って来ます


よっちゃんチーム☆児島 久美子ちゃん

2017グローバルコンベンションに参加して

去年はよっしーリーダーを群馬から一人で行かせてしまい、来年は絶対に一緒に行くから!と約束をし、今回2017年✨よっしーチームからりんのちゃん、あみちゃん、貝瀬さんと約束を果たす事が出来ました!✨しかも夢にまでみたステージによっしーリーダーはゴールドでりんのちゃんと私は一緒にシルバータイトルで上がることもできました(•͈⌔•͈⑅)♡来年はよっしーリーダーのダイヤモンドを一緒にアメリカでお祝いすると決意!石川県のコウジくんが眩しすぎて、カッコ良かった〜٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

五十嵐リーダーには常に「ビジネスを早くスピードアップさせるにはアメリカコンベンションに行かなきゃダメだよ」と教えてくれてます。キャンパスツアーでドテラ本社内を実際見て、働く方々と触れ合い、働く姿を拝見し、全ての方々の笑顔がエッセンシャルオイルの様に優しく包み込んでくれて、日本の一般企業のようなピリピリするような雰囲気が全く無くて、居心地のいいエネルギー空間でいつまでも居たいそんな会社✨全米で働きたい企業トップ10入りするのは納得ですあるお部屋ではタンジェリンのエッセンシャルが滝のように出てくる様子を拝見し、圧巻で、美しく、喜びに溢れてるようボトルの箱詰め、ラベリングしてる部屋では、お一人お一人が丁寧に手作業されていて、大切に扱われてるのが凄く嬉しく商品一つ一つに愛情を注いでくれてるのに感動

3日間のコンベンションで経営陣、あらゆる分野の方々のスピーチを聞き、どう言う想いでドテラと関わってるのかを肌で感じる事が出来き日に日に胸が熱くなり3日目最終日最後のエミリーの話に自分と向き合い、戦っているのはエミリー副社長も一緒なんだとわかり、溢れでる涙が止まりませんでした.日本でどんなに勉強しても、リーダーさんの話を聞いても、全てを理解するには限界がある!同じ空間で同じ呼吸をし、魂で感じる事が真の理解につながる!これが加速させる第一歩!という事が肌で分かった今回のアメリカコンベンションでした。

五十嵐さんから「来年はチームからどれだけの人を連れていくのかだよ」と来年がワクワクで楽しみでしかたないです!入手困難なプレミアチケットになるかもしれないけど、ステージに上がって経営陣の方々とハグし、感謝、感動を一人でも多くのチームメンバー味わってもたらいたい✨❤タイトルは、多くの人を幸せに導いてる証❤どんなに思われても、ここには愛しかないです❤
たった一滴から世界が変わる 人生が変わる 関わる全ての方に幸せを感じてほしい❤そんな想いでいっぱいです。

ThankYou


西野優子ちゃんのレポート☆

♡娘の吃音がきっかけ♡

グローバルコンベンションより帰国しました!!アメリカ ユタ州で行われたグローバルコンベンションより帰国しました!世界中から3万人を超える参加者が集まり、1万人以上が動画視聴をしている大規模なコンベンション! 日本からは400人以上が参加しました。来年はどんな規模になるんだろう。国際交流もあり、オリンピックの選手団になったような気分でした

グローバルコンベンションに参加したのは2回目。去年は見るもの全てにワクワクして、ミネラル鉱山に感動していたなあと振り返っていました。今年はというと、、チームのみんなが来年たくさん表彰されて欲しい!!その為に私が出来ることは? 世界のリーダーは? と昨年と違う視点で見ている自分がいました。。

私がドテラをやる理由は、♡自分自身の自立と自立したいと思っている女性を応援すること!♡ 娘が3歳半の時に重度の吃音になった事に大きな意味があり、、とっくに終わっていたのに自立の術が見つからなくて諦めていた10年間の結婚生活、積み上げて来た仕事を失ってこの先どうしたらいいのか不安な気持ちを娘が敏感に感じ取り、吃音という形に現れたのだと思います。吃音が始まって2年という長い間、このまま娘の吃音が治らなかったらどうしたらいいのか、、責任を感じて、涙が止まらない日々。ちょっと言葉に詰まるとかそんなレベルじゃなくて、声が出ないほど喉に力が入っていて、文章の組み立ても出来ないほど、本当に口がきけなくなり、娘も苦しんでいました。親しい友人にも会えなくなるほど落ち込んで、引きこもっていました。娘と2人で。。幼稚園にお迎えに行って、話せなくなりお友達とコミュニケーションが取れなくなった娘を見ていると胸が苦しくて。娘が大好きなディズニーランドの年パス購入して、逃げるようにして娘を車に乗せて、毎日毎日2人で通いました。

そんな時に、アロハエコモマイというステッチのショウを待っていた時に、深刻な病気だと思うけど、ストレッチャーに横たわった子供を連れたママが入ってきました。そのママは綺麗にしていて、微笑みがあった。どんな時でもママは、強く、明るくいなくちゃ!!とはっとしました。その時、初めて娘の吃音を受け入れ、治らなければ私がフォローしていこうと思いました。だから、娘の将来の為に「言葉が必要ない」ビジネスを探して、物販やアフィリエイトを考えて行動したり、とにかく自立しなければと考え、起業塾に行ったりしたけど、ピンと来るものがなかった。吃音を持つ方が就職で躓いてしまい、自殺率が高いと聞いたことからネットワークマーケティングに興味を持ちました。組織をそのまま子供に譲渡出来ると知ったから。将来、娘が仕事で困った時に、助けになればと思ったのです。

他社でネットワークマーケティングを一度経験しましたが、うまくいかなかった。なぜなら、コソコソ感が半端なかったから!!笑 大抵のネットワークマーケティングの会社って、SNSでお茶会やダイエットモニターを募集して参加者を募り、実はネットワークです、、聞いてないよ!いうのがほとんど。わたしも最初のネットワークとの出会いはダイエットモニターに応募したところから仕事にしてみようかと考えたけど、商品はいいのに、やましい気持ちがあるから伝えられない。ドテラななぜ、ネットワークマーケティングの会社なのに、こんなに堂々とSNSなどで社名を出したり、発信できるの!?!?と本当に不思議だった。ネットワークビジネスは、やましいものとか、コソコソしてやるとか、金金してるとか、そんなイメージを持っていたのに、ドテラからは素敵なパワーしか伝わってこなかった。

ドテラを知りたい気持ちから、前職が一緒で、一度お会いしてみたいと思っていた五十嵐 剛史さんに連絡して、ドテラと出会った。希望を見つけた気持ちでした。エッセンシャルオイルの品質が世界一ということはもちろん、ドテラという会社が【人々を自立させる為にある会社】というところに感銘を受けました。オイル供給の仕組みのコインパクトソーシングにも、人道支援のヒーリングハンズにも、流通方法に偏見を持つ人もいるであろうMLM(マルチレベルマーケティング)をわざわざ選んでいるところも全て人々を自立に導く為。お腹を空かせている人に魚をあげるのは簡単。魚の釣り方を教えるのが本当に人を助けること。五十嵐さんにこのビジネスの本質を教えていただきました。

JALの同期から、優ちゃんが何かネットワークビジネスを始めたらしい。大丈夫!?と言っている人がいると聞いたけど、大丈夫笑 堂々と出来る会社だからこそ、選んだよ堂々と出来るドテラでなければ、やらない

日本は仕事に年齢による縛りが厳しいと思います。正社員は35歳まで、40代後半になるとパートすら見つけるのが難しい。稼ぎのいいだんなさんと結婚したら一生安泰なのかな?小さい子供がいるママの限界はそこまで??ドテラの新シルバーに、91歳のおばあちゃんがいらっしゃいました!年齢は関係なく、定年もなく、シングルマザーでも助け合いながら自立を目指せる。離婚して、娘の吃音は消えました。コンベンションには、聴覚障がいをお持ちの方に、同時手話ブースも用意されていました。障害がいを持つ人も、障がいを持つ子供のお母さんもみんな平等に働ける。就職が難しい重度の吃音の方も助けられるんじゃないかなと思っています。アロマタッチに言葉は必要ないしね!言葉は私がサポート出来る!これから気持ちを新たに進んで行きます!来年はたくさんのチームメンバーを連れて行きます


大谷瑞枝ちゃんのレポート☆

ドテラグローバルコンベンション✨去年、日帰りでもいいからおいでと言われた意味を実感した4日間でした。1滴のオイルが世界を変える。’そうね、変わるかもね?’じゃなく絶対に変えて行くことができる 会社、経営陣、生産者、携わってる方々、
そして製品。すべて完璧✨もしかしたら完璧じゃないかもしれないけど、私にとっては十分過ぎるレベル。それを人から聞くのではなく、自分の目で見て体感することができました。オンラインではこの感動はきっと伝わらないだろうな。

ドテラはちょうど2年前、コンベンションに参加してきた五十嵐くんから伝えて頂きました。一嗅ぎぼれ香りに癒されたのと五十嵐くんが調べてきたものなら大丈夫!と変な自信をもってスタート。それまでは流れのままに自分を出さないことが楽な道と言わない、聞かない、考えないで来たけど、それではいけないと気づかされたこの2年。わかっちゃいるけど自分を表現できないししたくないし。。。でも、それが後悔を生む種になってることもよくわかってるけどね。

今回、エミリー副社長の話に感動しました✨エミリーがどうして愛情深いのか。彼女もたくさん苦しんでいました。それでも今のエミリーがある。それを全て伝えてくれました。チャレンジしないと次の未来は見えない。もう人生折り返しはとっくに過ぎちゃって、受け取ったってちゃんと暮らしていけるかわからない年金もらうのもそう遠くはない。でも幸せに暮らせる十分なお金は持ってない。なのにドテラのおかげで病気のデパートだった私が健康だけは手に入っちゃってる!長生きするよできないとかぐずぐずしてる場合じゃないよね。これからは自分の思いのまま後悔しない人生を送ります!

そして、私に関わってくれている全ての人たちにも身体・心・豊かさの健康が揃った幸せを感じてもらいます✨その為に私は必要とする方にドテラを伝えていきます。今年、参加したくても来られなかったメンバーさんたち。来年は自分の目で見て心震わせてください。そして、みんなでステージに立とうね

今回ご一緒させていただいた皆さま✨たくさんのフォローをしていただいたドテラジャパンの皆さま✨出逢ってくださった皆さま✨本当にありがとうございました!心から感謝


瑞枝ちゃんチーム☆秋丸佳子ちゃん

キャンパスツアー&ガラパーティー✨そして3日間のグローバルコンベンション✨何よりも人を思う会社 誠実で平等で有言実行 こんな会社他にあるのだろうか

エッセンシャルオイル❓香りを楽しむものでしょう❓ いえいえ 身体も心も整えられる凄いツール❤これから医療業界にも進出してくる 薬❓それともエッセンシャルオイル❓本当そんな時代がやってくる

今まで自分に自身がなくて人任せの人生だった。でも、こんなにも素直に素晴らしいツール、素晴らしい会社をしっかり選んでいた自分がいた。今が幸せだと思っている人はそれでいいと思うけど、このままじゃ嫌だ変えたい。もっと幸せになりたい。やるべきことを探している。必要としている。そんな人達とどんどん出会って、サポートしたい。自分も一緒に成長していく✊もう誰かのせいにしたり、愚痴を言ってる場合じゃない❗前進あるのみ

英語も喋れず、たいして何も準備も出来ないまま。強行突破で参加したグローバルコンベンションだったけど、本当にここに来てみないとわからない事がたくさんある。感じ方はそれぞれだから何がとは言えないけれど。でも、行った方がいいではなく行くべき! 人生本気で変えたい人は。怒涛の5泊7日

今回、勧めてくれた 五十嵐さんそして、航空チケット、ホテルの手配などなどたくさんのサポートをしてくれた 瑞枝さんチームの枠を越えて、サポートしてくれたよっちゃん関わってくれた皆々さん本当に本当に感謝しても感謝しきれないこれは行動で返しますありがとうございました❤来年は、また違う感じ方をするのだろうと思うと、楽しみで仕方ない


りんのちゃんチーム☆山谷亜美ちゃん

✩グローバルコンベンション✩今日からお勉強📓✎*エッセンシャルオイルと現代の医療を合わせたケアができるクリニックの建設✨統合医療を受けられる医療機関✨本当に心から安心して医療を受けられる✨バセドウ病の診断を受ける前から懐疑的だった医療。診断を受けてから医療機関を利用する機会が増え、ますますそれは大きくなりました。機械的な診察目を見ない。質問に答えてくれない。不安に思っていることを聞いても流される。全てがそうであるとは思いませんが、自分が納得するクリニックを探すのに私は苦労しました。こんなもんかと諦めるときもありました。困ったとき、苦しいときにここに行くと安心な場所それを実現させ、世界を変える⚑⁎∗
2日目
健康・栄養について。でっかい肉🍖✨アメリカに来てテンション上がって始めは喜んでました。2日目には飽きた。おいしいよ!でも量が多いのと味が濃い(◦ˉ ˘ ˉ◦)お米とみそ汁を体が欲しているのが分かる!そして野菜が食べたい🍆🍅🌽人は口にしたもので作られるということを改めて実感しました。ドテラは細胞にアプローチしてエネルギーに満ちた人生をサポートする最高のサプリメントを作っています✨LLVは日々の栄養バランスと健康のために必須です*ˊᵕˋ)੭LLV(ライフロングバイタリティー)パックは30日間の返金保証をしていますが、今日まで1つも返品されていないそうです‎|•’-‘•)و✧強くて健康な体で長生きする♥それは自分の体と心の健康に向き合うことで実現できる✨
3日目
今日は涙が止まらない1日でした(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)表彰の舞台前でスマホカメラを構えて「おめでとー!」と叫びながら手を振りフォーカスがブレブレになるのと涙でよく見えないのととにかく感動の連続でした✨ずっとカメラを構えながら来年はここからじゃなく舞台からの景色を見ると決めました‪ \( ´꒳`)/‬2018年のグローバルコンベンションは9月19日〜22日🌏写真や映像では感じられないものがここにはあります!帰りにアメリカのトップリーダーナタリー・ガダードさんにお会いしたので写真をお願いしたら快く受けてくれました💕
3日目
午前中の表彰、ジャパンランチを終えて最後の時間。エミリー・ライト副社長の話に胸が熱くなりました。自分が小さく感じられたり自分には出来ないと感じたり自信がなくなりエネルギーを失ってしまういつも見せてくれる姿からはこのような揺らぎを感じているとは思いませんでした。私たちにそれを話してくれたことに勇気をもらいました。今回のグローバルコンベンションに来れたこと本当に良かった!1ヶ月前にアキレス腱を切って不便な生活をしている旦那さん。助けが必要だと思うけど私を快く送り出してくれました。旦那さんに感謝( * ॑꒳ ॑* )♥私の病気を気遣って「行くのをやめたら?」「大丈夫?」と心配してくれた家族にも感謝♡“you RISE” “I will RISE”

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。