doTERRA GLOBAL CONVENTION 2005 Alive 人編

いってきましたアメリカツアー!!
いや~楽しかった!!

一体、IGAZOは何しにいったのでしょう?

ただのバカンス?現実逃避?
いやいや。

実は、創業7年で1000億円を突破した、
奇跡の企業ドテラ社の秘密を体感する為だったのです☆

IGAZOのコンセプトは、
「人のお役に立つ事」
万が一や老後の資金解決だけではなく、
「今の生きがいや、仕事と健康の問題」
も解決できるようなツールを探していました。

老後の年金や貯金も大切ですが、
今を元気にバリバリ稼ぐ!
その為のお手伝いまでしちゃおう!
という最強のサービスメニュー

それが本当に実現できたら、
僕の周りの人に
本当にお役に立つ事が出来ます!

ドテラ社は
ネットワークビジネスで
エッセンシャルオイルを世界に拡めている会社
メディカルアロマというもので、
肌に直接塗ったり、飲んだりしてもいいオイル
そして、口コミでの紹介で収入も得られるシステム

う~ん・・・
本当にそんなことが出来るのだろうか?

早速、登録して一か月
とりあえずオイルは全部買って
いろいろ試してみたら、
確かにこのドテラのオイルは素晴らしい☆

でも、同時にいろいろ疑問が湧いてきます。
知的好奇心MAXです!

僕は営業日本一にはなりましたが、
本当にいい物しか売れない性格。
こうなれば自分の目で確かめるしかない!

と、気が付いたらアメリカにいました(笑)

皆様を幸せにするためなら投資は惜しみません!
ちゃんとカメラも持っていき、
撮るも撮ったり2500枚!

たまに自分でアホかと思いますが・・・。

でも、行った甲斐がありましたよ☆
素晴らしい奇跡の10日間を体験しました!

まずは、素晴らしい人たちとの出会いをご報告します!


乗継の待ち時間シアトル空港にて
日本一の柳原としやさんと

IMG_1869

いきなり日本一の方とくつろいでますが。
柳原ご夫妻は日本で初めて
プルジデンシャルダイヤモンドになられました。
日本にドテラがやってきて3年。
3年前にご自分の事業をすべて引き継ぎ、
ドテラ一本で勝負したそうです。
なんという決断力。
なんという先見の明でしょうか・・・

もはや、預言者です。
DSC03930

表彰式後の柳原としや&いづみ夫妻


さて、実に15年ぶりのバンクーバーに到着。
夕食をガッツリ食べた後に、
男ばかりで盛り上がってらーめんに行くことになりました。
なんと、ロブソンストリートに山頭火が出来たんですね!
しかも、夜なのに行列!!びっくりです。

IMG_1914

仲良くはいチーズ!
この人のよさそうな人は、
どこかで見たことが・・・
クレイグ・アラマキ氏

ってか、社長じゃないっすか!

って、事でドテラ・ジャパンのアラマキ社長と
一日目ですでにマブダチに(笑)
らーめん友達です。

DSC02646

翌日のキャピラノ吊り橋でも
ちゃっかりポーズ

DSC02729

夕食ではでっかいステーキを食べました☆
アラマキ社長は前職は
サムスン、インテル、マイクロソフト
そしてヤングリヴィング社にもいました。

この日の夕食は少人数だったので、
かなり突っ込んだお話まで聞けました。
なんというラッキーボーイなのでしょう。

アラマキ社長は話の間は、
ステーキに一切手を付けず、
とても丁寧にそして優しく話をして下さる方でした。
人間の器が大きすぎました。

さらに、1か月でアメリカに来た
勇気のあるタケちゃんにプレゼントがしたいと
ホテルの部屋までついていくと・・・

IMG_1996

なんと!
フランキンセンス!
アラマキ社長が一番好きなオイルで、
言わずと知れたオイルの王様。

もう二日目にしてドテラ社のトリコ。。。

この日からフランキンセンスを
がぶがぶ飲み始めました。
(よいこはマネしないように)

IMG_2356

次の日。
このオイルにパワーを入れて下さいと
冗談で言ったら、ノリノリで(笑)
ほんと笑いが好きなおちゃめな方でした。


バンクーバーでは、
「命の木」と呼ばれるアーボビテのオイルを精製する工場を見学
なんと、ドテラ社の精製現場を見るのは世界初とのこと!

DSC02699

工場長のネイサンと。
ネイサンの手作り資料(日本語訳つき)がとても感動
オイル抽出は環境破壊がとても心配でしたが、
ここでは完全循環システム!!
本当に素晴らしいことです。
(詳細レポートはまた別途。)

翌日、グランビルアイランド経由でソルトレイクシティへ

DSC02746

僕にドテラを紹介してくれた松崎さんと


翌日、出来たばっかりのドテラ本社
ドテラキャンパスツアーに行きました。
DSC03070
本社の日本人社員の方と
日本の時間に合わせて勤務されているそうです。
ドテラキャンパス内部もまた報告しますね。

そして、いよいよコンベンションがスタート!

DSC03214

この7人の役員がドテラを始めました。

DSC03224
実は7人とも、当時世界最大だったヤングリヴィング社の社員。
ヤングリヴィング社の方針と合わず、
理想のエッセンシャルオイルを求めて独立したそうです。
退職金と借金でスタートして、
わずか3~4年でヤングリヴィング社の売り上げを抜き、
7年で10億ドルを突破。奇跡の万歳です。

DSC03209

その夜飲んでからタクシーを待っていると・・・
なんとエミリーライト副社長と遭遇。
話しかけると嫌な顔一つせず、
逆に名前を聞かれとても丁寧に対応してくれました。
やっぱり、人間性が素晴らしい。

DSC03185

有名なドクター・ヒル
1年の内、360日は世界中を飛び回っていたそうで、
疲れちゃったと。
なので、今年からは3か国ぐらいに絞るそうです。
で、なんと日本がその中に!
この一年は日本に力を入れて、
2か月に1回は来日されるそうです。

これは、チャンスですね!

トウマ副社長も通訳も素晴らしいですが、
頭脳明晰でほんと素晴らしい方でした。


最終日は3時間ほどバスに乗ってエミリー高山へ

DSC04761

途中の休憩でいかつい2ショット
でも、この方、
グラサンとったらめっちゃ優しい目でした(笑)

DSC04997

ミネラルの採掘場&工場にも行ってきました。
こちらも別途レポートします。

DSC04966

ミネラル工場にて
なんと、ドテラを日本に初めて紹介した
吉村美保さんとお会いできました。

DSC04514

そして、別日のセッションで小川リヨさんと。
このお二人が最初にドテラを日本に紹介した方だそうです。
お二人ともとても素敵な方でした。

リヨさんは福島出身で、
震災後ボランティアでもご活躍されました。
しかも、この本の売り上げは全額福島に寄附されています。
本当に素晴らしい方々です。


タクシー運転手ともパチリ

DSC04700

この方はパキスタンの方。
また、別のタクシーはソマリア出身の方。
お二人ともドテラの事を知っていて、
興味津々で盛り上がり・・・

運転手の口にオイル垂らしておきました(笑)


こんな感じで、
行く前はきっと暇だと思ってた10日間が、
想像以上に劇的に充実した時間になりました。

今回は人でまとめてみましたが、
今回の旅では悪い人が一人もおらず・・・

ドテラ社も人を大切にする会社で、
出会う方々みんな素晴らしい方々でした。

これからの人生も
こんな素晴らしい方々に囲まれて過ごせたら
きっと幸せなんでしょうね☆

これから詳細をレポートしていきます。

IGAZO

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。