「食生活」を見直すきっかけ

dōTERRA iGAZō☆GRōUP 九州エリア担当の

ビサンティ エリコです  ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

突然ですが、もうちょっとだけここが改善したら、

いいのになーっていうちょっとした不調、

みなさんは何かありますか?

女性の【カラダの不調ランキング】調べてみました。

①肩こり

②冷え性

③目の疲れ

④ストレス

⑤脚のむくみ

⑥便秘

⑦腰痛

⑧顔のむくみ         ・・・だそうです。

 

他にも、

◉頭痛

◉花粉症

◉PMS

◉生理痛       ・・・などなど。

 

これ、一つでも当てはまってて

どうにかしたいと思ってる人~?

もう少し読み進めて見てください(笑)

 

私も去年まではほぼ全て当てはまってました。

それなのに、こんなにいろいろ不調あるけど、

みんなそんなもんって諦めてました。

 

今の私は、症状出なかったり

軽くなったりしたのが半分くらい。

だから、今きつい人も

ちょっと楽になれるようにしてあげたい。

そしたら、毎日の生活が全然違うから。

去年からちょっとずつ勉強始めた「健康」のこと。

半年くらい経って、ある時ストンと腑に落ちて

今まですごく抵抗があった

「食生活の見直し」とか「体質改善」とか、

ホントにしっかりやってみようって思えて、実践しただけ。

 

【before】

心のどこかで、

「治るはずがない、症状が軽くなるはずがない」

って思ってて、努力もしない。

 

今までの生活と一つも変えないと

自分の体も変わるはずがないってのは分かるんだけど、

気安め程度に簡単な項目しかやってみない。

 

しかも1週間、1カ月やって変わらなかったら、

「ほ~ら、やっぱり。

他の人はそれで体質改善できたかもしれないけど、

元々が私みたいにひどくなかったんじゃない?」

とかっていう解釈。我ながらヤな奴(笑)

 

疑ってかかって、

もう最初の気持ちの問題からヤバイから、

いい結果が出るわけない。

 

【after】

2回の出産後に、春花粉症になって、秋花粉症になって

年がら年中モイスチャーティッシュ買ってたけど、

そう言えば去年は花粉症で

病院行かなかったし、薬飲まなかったな。

(日本人の4人に1人が花粉症らしい)

 

今まで聞くだけだった話を、しっかり自分でも勉強してみた。

自分がいつのまにか軽くなってた「花粉症」を例にあげて

今までスルーしてたものも納得できるまで、チェックした。

なんと、10項目のうち、⑦⑨⑩の3つが

「腸内環境を整える」ことが対策になるみたい!

 

「これ、分かった上でちゃんとやったら、

他のいろんな不調からも解放されるかも。

100%なくならなかったとしても、

今より楽になったらいいんだから、

本気で食生活見直そう!」って決意できて!

 

自分に激甘な私は、1人じゃやる自信ないから、家族を巻き込んだ。

パスタのオンパレードだったわが家が、パスタの回数4分の1に。

調味料もお菓子も、何でも買う時には裏を読むようになった。

今まで分かってなかったけど、

一番重要な栄養素、ミネラルを意識的に摂るようにした。

 

外食する時も近くでいいやーとか

何でもいいやーがなくなって、

自分が料理する時に気を使ってることと

同じような感覚でやってるお店を選ぶようになった。

 

そしたら、生理痛も排卵痛もPMSも、ホントに楽になって♪

今まで20年間、あんなに苦しんでたのに、

この2~3カ月、生理を理由にやれない事がない!

結果が出たら、楽に継続できるよね。

 

【結論】

あれだけたくさん不調持ちだったのに、

私って健康って思ってた。

これくらいの不調、

ガマンしなきゃいけないものかと。

「これくらい・・・」で済ませて、

自分のこと後回しにしてる人の多いこと。

 

その思い込みさえ変えて、

改善できるかもって思えたら、

人生変わるよーーーって言いたい(笑)

 

自分に激甘な私でもできたんだから、大丈夫!!

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

Hi, I’m Erico from Fukuoka, Japan, a member of dōTERRA iGAZō☆GRōUP.

Is there any problem with your body?
Have you wonder how your life would change once those troubles are gone?

This is a simple list of common bad conditions for women:
1: stiff shoulder
2: excessive sensitivity to cold
3: eye fatigue
4: stress
5: swelling of legs
6: astriction
7: lower back ache
8: swelling of face

Other problems are
Headache, allergy to pollen, PMS(premenstrual syndrome), period ache and so on.

How can we deal with these bad conditions?
Read this blog a little bit more.

Until last year I had to deal with more than half of these conditions;I thought it was normal and so I just try and just stand for those inconveniences.

And what about now you may ask?
Well, they are Almost gone!

That’s why I’d like to try to make people notice how really important is “eating right.”

I always thought in my mind that these bad conditions could not improve and disappear so,for a long time, I didn’t try anything hard.

Tried simple things for a week or two, maybe a month but nothing changed.

When you don’t believe that what you’re doing is the right thing, then the final result in never good.

After two pregnancies I developed allergy to pollen, almost all year round.
A quarter of Japanese has this type of allergy.

I tried to get some information about this type of allergy;

Some of the main reasons are:
1: your parents have some allergies
2: you had food allergy when you were kid
3: dry skin
4: week bronchial tube
5: much saturated fatty acid
6: few SOD
7: bad enteral environment
8: disturbed automatic nerve
9: produce IgE antibody easily
10: weak immune system

To improve some of these possible problems, especially number 7, 9 and 10, one have to adjust the enteral environment.

> I thought, If I try this, even if I can’t cure 100%, maybe I will see some improvements.
I also tried to involve my family.
We used to eat pasta so often, mostly because my husband is Italian, but now we eat it once a week.

> I always check the ingredients of seasoning and snacks; every time.

> I’m taking minerals more often than before because mineral helps process vitamin.
It’s one of the most important nutrients.

> I choose only restaurants that prepare their food with ingredients that I would also choose preparing food for my family.

This year, finally , I didn’t need to go to the hospital or use anti allergies medicine.

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。