• HOME
  • ブログ
  • 健康
  • 「ミネラル摂ろうとしたら、ミネラルウォーター何本飲まんなんのけ?」→計算してみました。

「ミネラル摂ろうとしたら、ミネラルウォーター何本飲まんなんのけ?」→計算してみました。

批判はしませんが、比較はするホリオカナホコです♡

ただ、それを発信すると批判に感じる方もいるかもしれないので 発信は控えてますので、
今回はレアです✨

まず、私の大前提のスタンスはこんな感じです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

労働収入の限界も考えて
権利収入の生き方を選んでますが、

大人になってから2年間 親とも喋れない 寝たきり状態の引きこもりだったので、

働くということの尊さを知っていて
全ての職業に敬意があります♡

起きる理由があって、
行く場所があって、
役割があって、
ありがとうっていってもらえて、
社会勉強できて、
人と出会えて、
成長できて、
お金まで貰えるんだよ??

最高です。あざす。

蛇口ひねって水一杯飲むにも、
たくさんのお仕事が絡んでる。

どのお仕事も会社も
暮らしを守ったり豊かにするための
工夫や知恵を元に発祥してると思う。

例えばミネラル減ってるのは
「ダムができて農地に栄養分が戻らなくなったから」っていうのも、
いや、土砂崩れで家崩壊したら大変だしありがたいじゃん、とか。

「下水の発達で こやしとして循環しなくなったから」っていうのも、
いや、臭くなくて快適じゃん、とか。

「化学農法で土壌が痩せたから」っていうのも、

無農薬で育てる大変さ知ってる?
じゃあ高くて虫がついて見た目がいびつな野菜を買うの?
飢えの問題や、農家さんが食べていけるかは考えてる?とか。

そこに便乗したお金儲けだけの愛のない企業はどうかと思うけど、
他社批判は好きではないので
批判して蹴落とし合う必要のない、
ずば抜けたものが好き♡

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

だからアロマはdōTERRAだし、
ミネラルはdōTERRAのPHOSSILだし、
ビジネスもdōTERRAなのでルンルンなのですが♡

毎度毎度前置きが長くてすみません🤣
ここからが本題です。

昨日
「ミネラル摂ろうとしたら、
ミネラルウォーター何本飲まんなんのけ?」

って質問があって、
改めて数値化しようと
夜な夜なスイッチオン 現在2:30(笑)

こちらのミネラルウォーター
【値段】 ¥100 / 555ml
【含有量】2.55mg(記載されてるものを足した数字)/1本
【無機質88種類のうち】4種類

dōTERRAのPHOSSILミネラル
【値段】¥6,000/550ml
【含有量】44,000mg/1本(→10倍希釈)
【無機質88種類のうち】70種類以上

 

ペットボトル1本分6000円は高い?安い?

参考までに、
厚生労働相のミネラルのページを。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-035.html
国が定める必須ミネラルは16種類です。

 

こちらの基準に合わせたところ
PHOSSILミネラルの1日の推奨摂取量は
30〜60ml。
月に2〜3本といったところでしょうか。
(私は3〜4本飲んでます♡)

その量をこちらのミネラルウォーターから摂るとしたら、
こんな感じになりました。

・1日12〜24本/月360〜720本
・1日 7リットル〜14リットル(oh…)
・1日1200円〜24000円 / 月36000円〜72000円
(+残りのミネラルは他の形で摂る必要あり。)

70種類以上入ったPHOSSILミネラル6〜12本相当‼︎

きゃほー。

人間の体の半分以上は水なので、
循環させることは最重要事項のうちの一つですが、
ミネラルウォーターでミネラルが摂れるかどうかは別問題なのですね。

ただのウォーターより
ミネラルウォーターのが良さそうやもんね。

アロマが一滴も入ってなくても
ただの柔軟剤とか、消臭剤より、
アロマ柔軟剤とか、アロマ消臭剤の方が、
いいかんじがするのと同じですね!

こんな記事を思いついたタイミングで、

キャッチコピーとしての、
「ミネラル」や「アロマ」がたくさんある現代の生活の中で、
生きる上で欠かせない
「栄養素」や「植物」を取り入れた生命力注入型ライフスタイル(笑)は、
本来の輝きを取り戻すのに必須だなぁ♡と
改めて感じるためだったのか、

今回5日間出張で、
普段使いのオイルやミネラルを
ちょうど自宅の台所に一式忘れてきて(笑)

プチ・dōTERRA禁生活。

そしたら、
普段、
元気がデフォルト、疲れ知らず
な私が

「なんか顔疲れてない?」
と言われる言われる(笑)

あ〜現代人はこっちが当たり前になってるんだなぁと。

最近、
裸足で砂浜を歩いて「アーシング」
しましょう✨
というようなことを方々で聞きます。

唯一大地に触れている足の裏。
昔は、わざわざアーシングなんてしなくても、
履物が草履だった。「アース」に触れていた♡
服も、麻とかね。
今は、靴下も靴も服も、化学合成品がほとんど。
全然、自然のものに触れてない。

山に行ったり、海に行って、
落ち込む人って いないですよね??

山みてパワーもらったり、滋養強壮になったり、
海みて自分ってちっぽけだなーって癒されたり。

でも、現代に生きてて便利で忙しい生活をしていると、
そんな余裕も暇もなくて
空見上げることも 季節の空気感じることも
新米の味もわかんなくなったり。

現代人が現代を生きながら、
お家で毎日アーシングできるのが、ドテライフ♡
らくちんモダン原点回帰♡

存在が価値そのものな自分を満たすことが、人を満たすことになる。
そのための基盤が食事です。
なにごとも、バランス。
大地から取れなくて、体の中で作られない順に補いましょう♡
dōTERRAっていう人の自立のために作られた会社が、
本当に手頃に簡単に楽しくしてくれたよ。

全ては感謝から循環してくことを、
自然と思い出させてくれたら、
そりゃ体の調子も人の引き寄せも、
お金廻りも変わるよね。

まだ日本でこのドテライフを
知ってる方は人口の1%ほどだと考えたとき、
待ってる方が本当に多い情報だなと
改めて思ったし、

帰ってミネラルがぶ飲みして(笑)、
ますますたくさんの人にこの価値を
お届けできる自分になりたいと
強く思ったドテ禁生活でした♡

うちきた人は、コーヒーじゃなくて
PHOSSILミネラルがお茶で出るからねー♡

ミネラル飲みながら、語ろう語ろう♪

パワフルな自分になって
ポテンシャル全部出して、
やりたいこと全部しようね♡

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。