
推奨画像設定を信じちゃいけない。Twitter編
IGAZOです。
次はTwitter編です。
プロフィール画像
公式サイトヘルプページより
推奨サイズ400×400ピクセル
これはこのまま信じてもいいでしょう。
でも、FACEBOOKと違って、
JPEGではなくPNGをおすすめします。
ヘッダー画像
公式サイトヘルプページより
推奨サイズ1500×500ピクセル
これは信じちゃダメです!
確かに1500×500ピクセルで
表示されますが、
なぜがZOOMされるため、
デザインが切れてしまいます・・・
調べてみると
1500×374ピクセルの部分を
ムリヤリZOOMして
1500×500ピクセルにしています。
なぜ、そんな事を・・・Twitter
対処方法ですが、
1500×750ピクセルで
画像を作成します。
ファイル形式はもちろんPNG
ZOOMはされちゃいますが、
位置を修正できますので、
ちょっとはましになります。
参考になりましたでしょうか。
皆様のSNSライフが
ストレスなく過ごせますように!
IGAZO
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。