• 日記
  • あんなことやこんなこと

FACEBOOKのOGP画像の設定

FACEBOOKでリンクをシェアした時、
きれいにリンク貼れる時と、
なんだか画像が汚かったり、
さみしいときありませんか?

そんなときはOGPの設定がおかしいんです。

サイト制作にあたって、
意外と苦戦してしまったので、
忘備録も兼ねて残しておきます。

まず、OGPってこれ。

ogp01

OGPって
「Open Graph protocol」
の略だそうです。

この時はWordPressを使って
サイトリニューアルの作業をしてたから
何にも気にしてなかったです。

で、少し制作が進んだので実験。

ogp02

ほい。
って、なんかさみしい。
なんだろ?
あ。画像がない!

ってことで、調べてみたら、
OGP画像ってやつを設定しなきゃ
いけないみたいです。

ちなみにWordPressの初期状態では
OGP画像は設定されていないらしい・・・

手順は

Facebookの個人アカウントを作成
(これはもうやってある)

adminIDを取得
http://graph.facebook.com/******
******は自分のユーザーネーム
adminIDは15文字の数字

https://developers.facebook.com/
ここにアクセスする

開発者登録をする
(なんだそりゃ?)
MyAPPS→Register as a Developer
携帯メルアド登録→確認コード
入力して登録

アプリを作成する
(まだあんの?)
MyAPPS→Add a New App
Display Name
Namespace
カテゴリを設定
画像認証

アプリを
development modeから
public modeに
(心折れそうです・・・)
Settingsのメルアド入力して
Status & ReviewでYESにスライド

そしてやっとappID取得☆
でおしまい!

 

・・・な、はずもなく。

 

OGP設定は
直接タグをいじるか
(プログラマみたいな仕事)
WordPressのプラグインでやるか
どちらでも出来るみたいですが・・・

プラグインを選択
(簡単そうだったので)

WP Facebook Open Graph protocol
というプラグインをインストールして
ID入れて、画像も準備して・・・

 

更新!

どうだ!!

ogp02

よし!
ほらね!

これで・・・

変わらない(^^;)
(画像はさっきと同じのを使いましたがこんな感じでした。)

 

なんでだ~???

 

で、原因分かりました。
「Open Graph Debugger」
https://developers.facebook.com/tools/debug/

どうやらここでひと作業
しなきゃいけないようです。

Facebookの仕様で前のキャッシュが
残ってるみたいなんですね。
そのキャッシュをクリアーする。

これでOK!
かと思いきやエラー(笑)
・・・もうここまできたら
笑うしかない!

またもや、ググると
WP Facebook Open Graph protocol
のバグがあるみたいですな。

仕方ないので、
プラグインのプログラムを
いじることに。。。

185行目
echo '<meta property="og:locale" content="' . strtolower( esc_attr( get_locale() ) ) . '"/>' . "\n";

echo '<meta property="og:locale" content="ja_JP"/>' . "\n";
に書き換え。

もうこれで終わりだ!!!

更新!!

ogp03

やった~!!

できた~!!

画像がちょっと荒い気がするけど・・・

ま~いいだろ~!!

画像がちょっと荒い気がするけど・・・

う~ん

画像がちょっと荒い気がするけど・・・

う~ん

せっかくイラストレーターさんが

きれいにロゴ作ってくれたけど~

ま~いいか~

画像がちょっと荒い気がするけど・・・

 

 

・・・って

やっぱり、よくないよね。

 

 

・・・。

 

 

ここまできたら。

 

 

やるか。。。

 

 

と、決意を固め調べることに。

調べると便利なサイト発見。

OGP画像シミュレータ
http://ogimage.tsmallfield.com/

OGP画像シミュレータ

いろんなサイズを出してくれるので
ズレとかわかるので便利!
しかもなぜかここではきれいな画像☆

 

ここでデザインの微調整を行い。

 

本題へ(笑)

 

結論から言うと。
推奨画像サイズが
1200px × 630px
縦横比 1.91:1
という事みたいです。

しかも、画像はFACEBOOK上で
勝手に変換されてしまうので
きれいな画像を準備しても
粗くなってしまうそうです・・・。

もっと調べてみると
JPEGよりもPNGの方がいいとか。

と、いう事で、
変換の劣化を最小限に抑える為に
出した結論は。

1.91:1というなら、
推奨が1200:630じゃおかしい。
それだと
1.904:1
になってしまう!

と、屁理屈をこねて。
結局
1528ピクセル×800ピクセル
PNG-24BIT
容量を最小限に

と、こだわった結果・・・

ogp04

 

やったあああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ!

 

めっちゃきれい!
(自己満足)

 

どうぞ、馬鹿だと笑ってやって下さい。

この画像を出すためだけに、

どれだけ時間を使ったのやら・・・。

 

しかも、いいネタになったと

ブログまで書いてしまいました。

 

でも、僕ってこういう人なんです。

 

こだわっちゃうところは
とことんこだわっちゃうんですよね。

 

だから、お客様守るためには
会社とケンカしちゃうんです。。。

 

だから、サラリーマン向いてないんです(笑)

 

こんな変態な僕ですが。

 

よかったらこれからも
お付き合い頂けたら幸いです。

 

こだわりの仕事であなたを幸せにします☆

 

是非、沢山シェアして、
この苦労して作ったOGP画像を
どんどん増やして、
この話思い出してニヤッとしてください(笑)

 

IGAZO

 

 

これも、修行だ・・・。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。