dōTERRA 30daysチャレンジby Nagano2019/1月1〜7日

dōTERRA 30daysチャレンジby Nagano
―――― ――――

🎍明けましておめでとうございます🎍

今年もどうぞよろしくお願い致します✨

長野県のさなえチームでグループ内でシェアしていた、dōTERRA 30daysチャレンジをこちらでもシェアさせて頂きます❣️

使い始めたばかりの方にも楽しく使ってもらえるような情報が中心なので、良かったら皆さんもチャレンジしてみて下さいね💜

ウェルネスピラミッドを意識して、ますます健康的でハッピーなドテライフを送る2019年にしましょう😆

2019年1月1日

☆基本のオイル編

新年の始まりに初詣へ行く方も多いかと思います。

そんな時はぜひフランキンセンスをまとって出かけてみて下さい😊

パワーのあるオイルの相乗効果で、一年の望みが叶うかも⁉️

また「迷ったらフランキンセンス」と言われるこの香りを思い切り取り入れながら、一年の計画を立てるのも良いですね🎍

フランキンの香りが苦手な方は好きな香りと混ぜて使ったり、アースリズムもおススメです❣️

dōTERRA 30daysチャレンジ
―――― ――――

2019年1月2日


☆サプリ編

テラザイムを取り入れてみる♩

テラザイムは植物由来の酵素のサプリ😍
食事と一緒に摂り始めたら食べすぎてもあまり気にならなくなりました〜❣️

以前サロンで販売していた酵素より安くて、体感もあるのでお気に入り(笑)

まばたきするだけでも使われる酵素😆

食べすぎがちな年末年始もこれで乗り切ります(^^)

ちなみに酵素が働くのにもミネラルが必要なので、ミネラルもしっかり摂ります✨✨

dōTERRA 30daysチャレンジby Nagano
―――― ――――

2019/1月3日
☆スキンケア編

ベラージトナーを倍にしてみる。

もともと乾燥肌だった私。
スキンケアジプシーで、何を使っても冬はピリピリしていましたが、ベラージシリーズにしてからだいぶ落ち着きました☺️

トナー(ローション)は、一本を2倍にしてたっぷりと使ってます(o^^o)


トナーの空き容器に半分分ける

お肌に嬉しいオイルをプラスする
(フランキン、ラベンダー、シダーウッド、ヤローポム、など)
ついでに女性に嬉しいオイルもin♩
(ゼラニウム、イランイラン、クラリセージなど)

精製水を入れて出来上がり❣️

3〜5回重ねてしっとり☺️✨✨✨

dōTERRA 30daysチャレンジby Nagano
*ー・ー*ー・ー*
2019.1/4
♡感情ケア編
*ー・ー*ー・ー*

『しっかりと睡眠をとる♡』

眠れない日はいつもよりイライラもやもやしてしまうので
しっかり睡眠をとるのが私の感情ケアです💓

寝る前にラベンダー、オレンジなど落ち着く香りを足の裏に塗ったりヘアオイルとして使うとぐっすり眠れます🐏💭✨

最近のお気に入りは
ホットアイマスク×ラベンダー♡
温かくて、とってもおすすめです😊

dōTERRA 30daysチャレンジby Nagano
―――― ――――

2019年1月5日

☆日用品編

【家族みんなでクリームをハンド&ボディーローションに】

我が家では毎日みんなで使うマストアイテム!
それはハンド&ボディーローション♪

勿論6月に産まれた娘の身体中のケアにも使ってます。
夏にはココナッツオイルでケアしていたお肌。
秋ぐちになり、乾燥で顔がザラザラしてきてしまったので、ハンド&ボディーローションでクリーム作って塗ってあげたらたった1日で綺麗に〜。
うちの娘にはフランキンセンス、ラベンダー、ティートリー、ローマンカモミールを入れて作っています。

ココナッツオイルも良いけど保湿にはハンド&ボディーローションがGOODでした♪

dōTERRA 30daysチャレンジby Nagano
―――― ――――

2019年1月6日

☆料理編

『お正月の疲れた胃に
バナナ🍌キャベツ🥬スムージー』

💜材料 1人分
キャベツ(大)1/2枚
バナナ1/2本
牛乳、または豆乳100ml
ハチミツ小さじ 1
(コメ)ブラックペッパーオイル
なければ、粗びき黒コショウ

全ての材料をミキサーにかけるだけ。

キャベツの中のビタミンUは
胃腸薬にも使われてる💕

ブラックペッパーと相乗効果で、疲れた胃腸に丁度よいですね👌

お好みで、レモンオイル、グレープフルーツオイルを加えたり、冷えが気になる方は、ジンジャーオイル、シナモンオイルを入れても良さそう👍

dōTERRA 30daysチャレンジby Nagano

*★*――――*★* *★*――――*★* 2019年1月7日 ☆運動編《呼吸》  胸式呼吸は交感神経を優位にします!

口から吐いて鼻から吸う。胸を引き上げる様に膨らむのを意識しましょう。

ペパーミント・イージーエアー・柑橘系など、朝や活動したい時に👍🏻 寝る前やリフレッシュしたい時は、副交感神経を優位にする腹式呼吸。

口からゆっくり吐いて鼻から吸う。

お腹を膨らむのを意識しましょう!

ラベンダー・ウェーブリズムなど活用してみて下さい✨


関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。